SSブログ

真言宗最高儀式、最古の映像DVD化 東寺の後七日御修法 [通史]

真言宗最高儀式、最古の映像DVD化 東寺の後七日御修法
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150106000091

20150106154152toji.jpg
京都市南区の東寺(教王護国寺)で毎年1月8日~14日に行われる「後七日御修法(ごしちにちみしほ)」は、真言宗最高の儀式と言われる。このほど、1936(昭和11)年の儀式の様子を撮影したフィルムがDVD化された。  真言宗山階派(大本山・勧修寺、山科区)が16ミリフィルムで撮影した映像を、真言宗各派総大本山会(事務局・東山区)がDVD化した。後七日御修法の映像としては、確認されている中で最古という。  音声のない約12分の映像で、京都御所から始まり、天皇の「御衣(ぎょえ)」を唐櫃(からびつ)に納めて東寺境内の灌頂院に運び入れる場面や、儀式の後に御衣を京都駅から汽車で東京に運び、皇居まで担ぐ様子が映る。その前年に完成したばかりの東海道線の大宮跨線(こせん)橋や、五重塔の5階から撮影した京都の町並みも分かる。


これは見たいですね~。素晴らしいものが残されているものです。
撮影は失敗が許されないということで、プロである「マキノ映画」などのカメラ技師石本秀雄氏によって行われたそうです。


日本史 ブログランキングへ



タグ:仏教

日本「神社」総覧 [通史]

ふと、最近面白くて大型で気合の入ったムック本をあんまり見なくなったような気がしていた。単に勘違いなのか、それとも書店が売れる本しかおかなくなったからなのかなど考えたいたが、ふと思い出して、新人物往来社、を検索。

なんと、2年も前になくなっていたのね! 知りませんでした。『歴史読本』も季刊になっていたのね。

いろんな事典シリーズを購入してそのうちの何冊かは実家のどこかに埃をかぶってあるはず。私としてはこの本、神社総覧はすばらしかったと思う。基本資料編と各著者のご意見がしっかり分かれていてかなりの優れものでした。


日本「神社」総覧 (別冊歴史読本 事典シリーズ)

日本「神社」総覧 (別冊歴史読本 事典シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 1996/06
  • メディア: ムック





日本史 ブログランキングへ



タグ:神社仏閣

NHK大河「花燃ゆ」同作最低11・6% [通史]

NHK大河「花燃ゆ」同作最低11・6%
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1063249/?nv=c_search_text

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(日曜午後8時)の第7話が15日に放送され、平均視聴率が、関東地区で11・6%(関西地区13・4%)と、同作最低の数字となったことが16日、ビデオリサーチの調べで分かった。


視聴率が低いことと作品の悪さは関係がないので、これを持ってこのドラマを批判しようとは思わないけど、一体なんだってまた幕末なの?という気分はあるので、まずもって見ようという気にならない人が多かったりすのではないのかとも思う。私はこれまでのところでは稀に、偶発的にその時テレビがついていたら見る、ぐらいのスタンスですね今回は。すんません。

友人が言うには、この間会津を中心としたドラマを作ったので長州側からのも作らないという、訳のわからないバランスをNHKが誰かに求められてこんなことになってるんじゃないのか、とのことだった。

まだいろいろ練習中。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。