SSブログ

BS歴史館/会津藩主・保科正之 ~知られざる名君 ”安心の世” を創る~ [江戸]

BS歴史館 シリーズ 今いてほしい!? 日本を変えたリーダーたち② 会津藩主・保科正之 ~知られざる名君 ”安心の世” を創る~



保科 正之(1611年~1673年)は、江戸時代初期の大名で、信濃高遠藩主、出羽山形藩主を経て陸奥会津藩初代藩主となった人物。

高遠藩という小規模の藩主から始まっているが、血筋としては江戸幕府2代将軍秀忠の実子で、3代家光の異母弟として有名。家光亡き後、家光の子4代家綱を補佐し、副将軍として(ドラマで言われるあれじゃなく)実務をこなした。

wiki 保科正之

[NHKネットクラブ]
該当ページ発見できず

■ 出演者:渡辺真理、磯田道史(歴史学者)、中村彰彦(小説家)、黒金ヒロシ(漫画家)

■ 放送日時: 2012年4月26日(木)

■ 感想

会津といえば幕末の話を思い起こす人が多いが、江戸時代初期に活躍した保科正之はもっともっと知られていい名君。

この人の場合、江戸の大火災以降の再建、会津藩内の安定化政策、というよりそれはすでに近代の人権思想の萌芽さえ見える社会福祉政策といった業績そのものというだけなくその態度、スタンスが素晴らしい。

名君といえばこの人を上げるべきではないのかとお三方もおっしゃるが私もそう思う。というか、なぜこの人がスタンダードな歴史の中で取り上げられてこなかったのか、思えば不思議だ。なぜ?

2000年の大河ドラマ「葵 徳川三代」は、登場人物が非常に多いのによく話がまとまった、非常に手際のいい優れたドラマだったが、保科正之は秀忠がお江に遠慮してお静とあいびきをして、その後なんとかしてこの子(後の正之)を生かそうとしていくあたり、かなり詳しかったが、年長になった正之にはタッチできていない。葵徳川三代の次の四代家綱時代に活躍するのだから当然といえば当然だけど。


大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第弐集 DVD-BOX 全6枚セット【NHKスクエア限定商品】

大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第弐集 DVD-BOX 全6枚セット【NHKスクエア限定商品】

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2014
  • メディア: DVD


といってしかし、では徳川綱吉時代の元禄ものではすでに正之の時代ではないわけで、こうやって考えてくるとポッカリ抜けていた時代だったらしい。

しかし、磯田先生がおっしゃる通り、もしここで正之が踏ん張らなかったら徳川はもっと短命だった可能性は十分にあるのではなかろうか。

1.末期養子の禁の緩和
2.大名証人制の廃止
3.殉死の禁止

といった晩年の改正は、徳川家と各大名家の関係を、後継ぎのいない大名家を取り潰して徳川の権力固めに使うという発想から、共存型の安定政策への転換。徳川時代の安定にとってこれはものすごく大きい。そして、こういう大胆な改革は実は嫡流ポジションにある人であればこそできないということもおおにしてある。しかし、家臣身分でやろうととすると妨害が多くてできない、不忠であるとして潰されてしまいそうだ。ということで、身分としてはあくまで徳川家に対して臣下だが、実は先の将軍様のお子様だというのは絶妙なポジションだったと思う。

■ 感想2

明治維新とは徳川時代を否定してできたわけだし、1945年の敗戦以降は今度は封建主義は古くて悪いことが前提なので、徳川時代の評価は結局この150年間あんまり真面目に行われていないと言っていいのだろうと思う。

しかし、この長い安定期には、日本人が範とすべき人々が結構たくさんいる。そして、別に範としなくてもいいから、あの時あの藩でこうなったが、幕府はこうした、そのためこうなった、という参考事例として共通に知っているようになっている時代ではなかろうか? だって近代の直近なんだから。

戦国時代がやたらに好まれる風潮があるけど、戦国時代では足らないと思う。

欧米人たちは何語圏であっても、フランス革命とかドイツ統一、神聖同盟、露仏同盟 etc...なんでもいいけど、そのへんの18世紀、19世紀の出来事はいやしくも知識人であればみんなだいたい知ってるものとして語り、それを例として物語る(だから理解しやすい)。日本でここに丁度該当するのは江戸時代。

ここを飛ばすというのは、もったいないというより、間違ったことをしていると思う。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。